カテゴリ:自治体・行政レポート



30日 11月 2017
初任から3年以内の若手保育士を対象とした就業継続支援セミナーで、主催は埼玉県福祉部少子政策課。保育士のスキルアップを目的として、前年までの講演スタイルから、ワークショップの形式で同じ学びの仲間との意見交換で個々の保育園でのスキルを共有し、起用看的な場をつくることへ変えたいと、主催者から依頼を受けての実施です。...
26日 10月 2017
6月にスタートしたこの連続講座も今回が最終回! 5回目のテーマは10月22日に開催した「かなざわ読書フェア」を振り返り、「次に向けて 活動をつなげる」。
17日 10月 2017
氷見市は市民の市政への参画や市政の協働の仕組みを定める氷見市自治基本条例制定に向け必要な事項を検討するための氷見市自治基本条例庁内検討委員会を設置し、市民と行政の意見交換を重ねています。 弊社坂本は専門会員としてこれに参加。行政と市民のより深いコミュニケーションに協力しています。
15日 10月 2017
ワールドカフェとは、リラックスした雰囲気のなか、参加者が4~5人ずつテーブルを囲んで自由に対話を行い、ときどきメンバーをシャッフルしながら話し合いを発展させていくこと。 相互理解を深め、集合知を創出していく組織開発の手法です。...
04日 10月 2017
9月6日から始まった金沢市主催の「働き女子のブラッシュアップセミナー」(石川県女性センター)も今回で最終回。 最後は「自分も相手もエンパワーメントする会話力」をテーマに、これまで学んだスキルを再確認、さらにそのスキルを自分に向けての目標設定からビジョン展開など未来設計を実施する支援をしました。
27日 9月 2017
北國銀行、石川県庁などの自治体、地域の企業、そして学生が、次世代リーダーが必要なノウハウを学び、ビッグデータから新しいビジネスモデルを生み出す「次世代リーダー塾(全6回)」がスタート。...
06日 9月 2017
金沢市主催の「働き女子のブラッシュアップセミナー」が始まりました。
07日 11月 2016
山野市長にお時間いただき、未来の課題解決についてお話しさせていただきました。テーマはキャリアチェンジ。 金沢の総合戦略としては若者、学都、新幹線 そして地域連携くらしやすいまちづくり。 あらゆる世代が働ける街について、市長と事例共有させていただきました。
24日 8月 2016
氷見市役所の本川市長に、市政にファシリテーションを導入したプロセスと効果について、明治大学政治経済学部の星野教授、帝塚山大学大学院方政策研究家の林さんとともに伺いインタビューさせていただきました。 職員の方にもご同席いただき、実際の現場としての職員同士の会議のあり方の変化、これからの課題も伺うことができました。...
09日 8月 2016
230名の自治体職員研修。富山農協会館大ホール。地域活性を担う若手職員の皆さんの、未来を描くサポートは、爽やかで未来の兆しを感じるものでした。ほとんどの方が、ワールドカフェスタイルの対話の場が初めて。最初は緊張していたようだが、馴染んでくると笑い声も聞こえ対話が豊かになってくる。「みんなが”じわっと”輝く富山」「自分たちから輝こう」など富山の未来キーワード。

さらに表示する